メンバーによる徒然日記♪ コメント大歓迎ですv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの園では今日から家庭訪問が始まりました。
生憎の
でしたが、時間が近づくと「先生が分かるようにお出迎えする」と
玄関の前で立って待つ娘・・・しばらくすると車の音が

先生が家に来てくれるのって、
子どもにとってはすごく嬉しいことなんですね~~(←え、それは今のうち?w)
私と話をするまでに、部屋の中にあるものや
(片付けてないから閉めておいた戸を開けて
) 「こっちもあるよ~
」と
隣の部屋も紹介したりして、さらに楽譜を出してきて今習ってる曲を弾き出したり
「今日はピアノ聴いて欲しい」と幼稚園で先生に話していたらしいです。
先生との話は、半分娘の、半分ALPEJJOやピアノの話などでしたが(^_^;)
とても信頼できそうな先生でこちらも安心し、
予定よりも長い時間お喋りしてしまいましたw
先生が帰られた後も、「嬉しかった~
」と娘は何やら興奮気味☆
先生にお手紙を書いていたようです。
とりあえず無事家庭訪問が終了して、ホッと一息ついたみほでした
生憎の

玄関の前で立って待つ娘・・・しばらくすると車の音が


先生が家に来てくれるのって、
子どもにとってはすごく嬉しいことなんですね~~(←え、それは今のうち?w)
私と話をするまでに、部屋の中にあるものや
(片付けてないから閉めておいた戸を開けて


隣の部屋も紹介したりして、さらに楽譜を出してきて今習ってる曲を弾き出したり

「今日はピアノ聴いて欲しい」と幼稚園で先生に話していたらしいです。
先生との話は、半分娘の、半分ALPEJJOやピアノの話などでしたが(^_^;)
とても信頼できそうな先生でこちらも安心し、
予定よりも長い時間お喋りしてしまいましたw
先生が帰られた後も、「嬉しかった~

先生にお手紙を書いていたようです。
とりあえず無事家庭訪問が終了して、ホッと一息ついたみほでした

PR
昨日は、息子の入園式!
ルンルン気分で行ったはずが…親子離れて座ったとたんに、泣き出しちゃいました。
よーこさんとこの○くんと同じうさぎ組だったんだけど泣きやまず、私は式の最後まで横にいました。
お姉ちゃんの時は、グッとこらえて頑張ってくれてたんだけどなあ、あ~ビックリした。
そう言えば、前日の夕方『なんにもしてないのに、なんか涙出そうや』って言ってたなあ。そっか、不安やったんやなあ、ごめんごめん、『眠いんかあ?あくび出たん?』と息子の気持ちを察してあげられず、呑気な親でした。
『情けない奴や、甘やかしてるからや』って主人に言われて、「そんなことないでっ、男の子はみんな甘えたやねんで」と反論したけど、甘やかしてるんかな、私?なんか反省せなあかんのかなあ…
でも返事も大きな声で言えたし、先生方の催し物にも大きな声で参加してたし、お礼も律義に深々としてやったし結構楽しんでました(^ー^)
よーこさん、ありがとう!
今朝はいよいよバスです。
「明日は笑ってバスに乗ろうなあ」と約束してたし、小学校のお姉ちゃんと一緒に家を出たので調子よかったんだけど、
バスが来る時間が近づくにつれ、口数が少なくなり、バスが見えてきたら、私の服の袖で目をこすり『何時に終わる?すぐ帰る?』と泣きだしそう。
なんとか泣かずにバスに乗って!と祈りながら思いついたのは、「そうだ、お昼ごはん、何がいい?好きなもの作って待ってるよ」
この一言で、息子は泣かずに頑張って行きました。よかったわあ。
食べ物の威力はスゴイ!
そしてバスのお迎え。
ニコニコ顔で帰ってきました。『楽しかったぁ、早く明日にならへんかなあ』やって!やれやれ、これで一安心です!
リクエストのオムライスを食べて、珍しく、ただ今お昼寝中でーす。疲れたんやろうね。
それにしても、ここのバス停、こあら組だらけなんやけど(^-^; どうなってるんだろうか…
子供が出かけてくれたら、めちゃくちゃ用事はかどりました。嬉しい~
ルンルン気分で行ったはずが…親子離れて座ったとたんに、泣き出しちゃいました。
よーこさんとこの○くんと同じうさぎ組だったんだけど泣きやまず、私は式の最後まで横にいました。
お姉ちゃんの時は、グッとこらえて頑張ってくれてたんだけどなあ、あ~ビックリした。
そう言えば、前日の夕方『なんにもしてないのに、なんか涙出そうや』って言ってたなあ。そっか、不安やったんやなあ、ごめんごめん、『眠いんかあ?あくび出たん?』と息子の気持ちを察してあげられず、呑気な親でした。
『情けない奴や、甘やかしてるからや』って主人に言われて、「そんなことないでっ、男の子はみんな甘えたやねんで」と反論したけど、甘やかしてるんかな、私?なんか反省せなあかんのかなあ…
でも返事も大きな声で言えたし、先生方の催し物にも大きな声で参加してたし、お礼も律義に深々としてやったし結構楽しんでました(^ー^)
よーこさん、ありがとう!
今朝はいよいよバスです。
「明日は笑ってバスに乗ろうなあ」と約束してたし、小学校のお姉ちゃんと一緒に家を出たので調子よかったんだけど、
バスが来る時間が近づくにつれ、口数が少なくなり、バスが見えてきたら、私の服の袖で目をこすり『何時に終わる?すぐ帰る?』と泣きだしそう。
なんとか泣かずにバスに乗って!と祈りながら思いついたのは、「そうだ、お昼ごはん、何がいい?好きなもの作って待ってるよ」
この一言で、息子は泣かずに頑張って行きました。よかったわあ。
食べ物の威力はスゴイ!
そしてバスのお迎え。
ニコニコ顔で帰ってきました。『楽しかったぁ、早く明日にならへんかなあ』やって!やれやれ、これで一安心です!
リクエストのオムライスを食べて、珍しく、ただ今お昼寝中でーす。疲れたんやろうね。
それにしても、ここのバス停、こあら組だらけなんやけど(^-^; どうなってるんだろうか…
子供が出かけてくれたら、めちゃくちゃ用事はかどりました。嬉しい~
昨日は我が家にとって最後の入園式
曇り空の中行ってきました
クラスは『うさぎ組』で、○る○に先生
長女も習ったので私的には有り難い
メンバーのあゆごんさんとことも一緒になりました
まぁ~うさぎ組さん一番賑やか
初めはちょっと緊張してた息子も式の最中は後ろの子にちょっかい出しっぱなし
まぁおとなしすぎるよりかはいいっか
今日は通園初日です
気合いが入ってたのか昨日より、事がスムーズだわ
でも緊張もしてるのか、
玄関からバス停まで普段握らないくらいの強い力で私の手を握ってました?
大荷物持って通園バスに乗る時、名前を言う前に
『重たい~?』
と言って添乗員さんに荷物を渡そうとしとるし
自分の荷物は自分で持つ
さぁ、『小学校モード』になっていた頭を『幼稚園モード』に切り替えて
あと2年がんばりまぁす
よ~こ

曇り空の中行ってきました

クラスは『うさぎ組』で、○る○に先生

長女も習ったので私的には有り難い

メンバーのあゆごんさんとことも一緒になりました

まぁ~うさぎ組さん一番賑やか

初めはちょっと緊張してた息子も式の最中は後ろの子にちょっかい出しっぱなし

まぁおとなしすぎるよりかはいいっか

今日は通園初日です

気合いが入ってたのか昨日より、事がスムーズだわ

でも緊張もしてるのか、
玄関からバス停まで普段握らないくらいの強い力で私の手を握ってました?
大荷物持って通園バスに乗る時、名前を言う前に
『重たい~?』
と言って添乗員さんに荷物を渡そうとしとるし

自分の荷物は自分で持つ

さぁ、『小学校モード』になっていた頭を『幼稚園モード』に切り替えて
あと2年がんばりまぁす

よ~こ
みなさん、顔面しびれたことありますか?
昨晩、子供達も寝てやれやれ…とリビングで何かしたい事があって机の前に座ったところ!
例のごとくうたた寝してしまい、ハッと目を覚ますと顔がなんか変!!

叩いたりつねったりしてみるけど、感覚がない

老化に怯える毎日…寝ぼけてるのもあり、どこかおかしくなった

手と足を動かしてみると普通に動く

だんだん目も覚めてきて、しばらくじっとしているとしびれがきて、だんだん普通に戻ってきた…
これって足がしびれた時と同じ症状…?
手もつかずに顔面を机に押しつけて寝てたようです

正気に戻った時の情けないこと……

みなさんも気をつけて下さい。 ってあんまりないと思いますが

ゆき
始業式です
クラス替え、友達一緒かなぁ…、どんな担任?
とワクワクしながら登校して行きました
高学年になる長男
には いい先生、いいお友達、いいクラスで後2年間の小学校生活を過ごしてほしいし、
分校2年生の長女
には、3年生から本校登校になるにあたってうまく導いて下さる先生にあたってほしい
という親の願いですね
そろそろ到着して掲示板に一喜一憂してるんやろなぁ



明日は入学式ですね
分校にも4人入ってきます
なんとか桜ももったけど、天気が不安定…
来週は自由奔放な3番目がとうとう入園です
この2年間で何度頭を下げなければいけないか…
お辞儀の練習しとこ~
の前に、入園準備でミシンに入ります
よ~こ

クラス替え、友達一緒かなぁ…、どんな担任?
とワクワクしながら登校して行きました

高学年になる長男

分校2年生の長女

という親の願いですね

そろそろ到着して掲示板に一喜一憂してるんやろなぁ





明日は入学式ですね


なんとか桜ももったけど、天気が不安定…

来週は自由奔放な3番目がとうとう入園です

この2年間で何度頭を下げなければいけないか…

お辞儀の練習しとこ~

の前に、入園準備でミシンに入ります

よ~こ