メンバーによる徒然日記♪ コメント大歓迎ですv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目は宮崎市内からさらに南下して 日南に行きました
その前にやはり県庁に行かねばね~
知事には会えなかったけど、知事もどきと記念撮影はしました
お次は、昨日熊本の阿蘇を走ったとき小雨が降っていて、火山灰のせいかなんなのか物凄い車が汚れて、両側の窓が汚すぎてミラーが見えないので洗車です
綺麗になったところで『サンメッセ日南』目指してレッツゴー
とってもお天気がよくて、左手に太平洋眺めながら最高のドライブ
海の色がエメラルドグリーンなんよね~
周りにゴツゴツした岩や、島もないから見渡す限り海やしほぼ180度水平線が広がって最高
『サンメッセ日南』は高台にあるので眺めはまたまた最高

完全復活のモアイ像があり私は大感激
子供はどこにでもある遊具で大感激
最後に縁結び・安産・子育てに御利益のある『鵜戸(うど)神宮』へ
断崖に立つ朱塗りの階段や洞窟内の本殿と目に入るものが素晴らしい
直径2センチ程の素焼きの5つの『運玉』を、本殿の下の方にある岩に男は左手、女は右手で投げてくぼみに入ると願いがかなうらしく、チャレンジ
次男は入らない苛立ちに一気に3つ投げとるし
周りには当たるけどくぼみに入らなかった?
まぁ良しとしよ~
この神社はお乳の神様でもあるらしく、『おちち飴』なるものが売ったわ
後は宮崎空港まで戻って帰ってきました
九州初上陸で凄く楽しい旅でした
また行きたいところやったけど、とりあえず東国原知事
南北に道をつけて下され?
ホンマあれだけは
『どげんとせんといかん
』
と思ったわ
いつかメンバーで旅したいなぁ




その前にやはり県庁に行かねばね~

知事には会えなかったけど、知事もどきと記念撮影はしました

お次は、昨日熊本の阿蘇を走ったとき小雨が降っていて、火山灰のせいかなんなのか物凄い車が汚れて、両側の窓が汚すぎてミラーが見えないので洗車です

綺麗になったところで『サンメッセ日南』目指してレッツゴー

とってもお天気がよくて、左手に太平洋眺めながら最高のドライブ


海の色がエメラルドグリーンなんよね~

周りにゴツゴツした岩や、島もないから見渡す限り海やしほぼ180度水平線が広がって最高

『サンメッセ日南』は高台にあるので眺めはまたまた最高




子供はどこにでもある遊具で大感激

最後に縁結び・安産・子育てに御利益のある『鵜戸(うど)神宮』へ

断崖に立つ朱塗りの階段や洞窟内の本殿と目に入るものが素晴らしい

直径2センチ程の素焼きの5つの『運玉』を、本殿の下の方にある岩に男は左手、女は右手で投げてくぼみに入ると願いがかなうらしく、チャレンジ

次男は入らない苛立ちに一気に3つ投げとるし

周りには当たるけどくぼみに入らなかった?
まぁ良しとしよ~

この神社はお乳の神様でもあるらしく、『おちち飴』なるものが売ったわ

後は宮崎空港まで戻って帰ってきました

九州初上陸で凄く楽しい旅でした

また行きたいところやったけど、とりあえず東国原知事

ホンマあれだけは
『どげんとせんといかん

と思ったわ

いつかメンバーで旅したいなぁ

高校からの親友とそのお嬢とうちの次男坊と宮崎に来てます
まず、伊丹から熊本までひとっ飛び
初フライト次男坊は
『まだ飛ばへんの~
』
と騒いでたのに離陸したら必死に椅子つかんでるし、気圧で耳がおかしくなったらいきなり
『あー!あー!』
と叫んでるし、なかなか面白かったわ
熊本空港に着いたらレンタカーでいざ《高千穂》へ
途中昼食の為道沿いにあった『うどんや武蔵』へ
お客様がいてなかったのでちょっと不安やったけど平打ち麺でおいしかった~
カマボコ、椎茸、トロロ昆布、かつお、お餅と具だくさん
お腹いっぱい
小雨で曇ってたけど、行く道々にそびえる阿蘇の山はちと怖かった
言葉では言い表せへんけど、嫁に来たらめちゃくちゃホームシックで泣いちゃいそうな所です?
でも一度、晴天の時に見たい気もする…
高千穂の《天野岩戸》に行きたかったから目指したけど 雨で中まで歩けず(傘なし、子連れのため)写真だけパチリ
次は宿泊先の宮崎市内まで南下
途中、海が見えてちょっと感激
三時間かけて南下
広い道をつけてくれんとなぁ
『鳥の里』という鳥やで晩ご飯
地鶏ウマ
炭火焼きと刺身最高
たらふく食べて飲んで眠たいよ~
ホテルに帰って風呂入りまぁす





まず、伊丹から熊本までひとっ飛び

初フライト次男坊は
『まだ飛ばへんの~

と騒いでたのに離陸したら必死に椅子つかんでるし、気圧で耳がおかしくなったらいきなり
『あー!あー!』
と叫んでるし、なかなか面白かったわ

熊本空港に着いたらレンタカーでいざ《高千穂》へ

途中昼食の為道沿いにあった『うどんや武蔵』へ
お客様がいてなかったのでちょっと不安やったけど平打ち麺でおいしかった~

カマボコ、椎茸、トロロ昆布、かつお、お餅と具だくさん

お腹いっぱい

小雨で曇ってたけど、行く道々にそびえる阿蘇の山はちと怖かった

言葉では言い表せへんけど、嫁に来たらめちゃくちゃホームシックで泣いちゃいそうな所です?
でも一度、晴天の時に見たい気もする…

高千穂の《天野岩戸》に行きたかったから目指したけど 雨で中まで歩けず(傘なし、子連れのため)写真だけパチリ

次は宿泊先の宮崎市内まで南下

途中、海が見えてちょっと感激

三時間かけて南下

広い道をつけてくれんとなぁ

『鳥の里』という鳥やで晩ご飯

地鶏ウマ

炭火焼きと刺身最高

たらふく食べて飲んで眠たいよ~

ホテルに帰って風呂入りまぁす
