メンバーによる徒然日記♪ コメント大歓迎ですv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あゆです。
よーこさん、みほさん、まきさん、先日は、お疲れ様でした。
素晴らしい歌と演奏を聞かせてもらってありがとうございました。とても感動しました。ピアノとオーボエと歌という組み合わせ、すごく素敵でした。主人も「プロやなあ、今までのとは違うなあ、渋いなあ、うまいなあ」と感動しきりでした。
子供が我慢限界だったので、先に帰ってごめんね
ところで、昨日、おばあちゃんと一緒に大塔村の星のくに☆に行ってきました。
お昼は夢乃湯にて温泉につかり、夕方も星のくにロッジで温泉につかり、ゆっくりのんびりしました。気持ちよかったぁ!
その後、天文台で星の観察をしました。
山の中なので、とっても空気が澄んでいて、街灯も少なく、久しぶりにたくさんの星を見ました。すごくきれいでしたよ~
反射望遠鏡でいろんな星を見せてもらったんですが、一番良かったのは土星でした。
土星というと、あのドーナツ型の輪を思いだしますよね。
でも、昨日はだんごに串の土星でした。
なんでも、土星は15年周期で輪の傾きが変わるらしく、去年は丁度輪が真横になり、その輪の厚みが100メートルほどしかないので、望遠鏡でも輪が見えなかったそうです。
今年はまた少しだけ傾きが出てきたので、だんごに串をさしてあるみたいに輪が見えたんですね!
ほんと、まさに団子に串をさしたように見えて、面白かったです(^-^)v
流れ星も何回もあったみたいです。娘は見えたんですが、私は見えませんした。残念!見たかったよ~
家族全員、望遠鏡が欲しくなってしまいました。
今朝はプラネタリウムで北斗七星と北極星と、髪の毛座、からす座だけしっかり覚えて帰ってきました。
さあて、今度は木津の空で星の観察をしてみようかな~見えるかなあ☆
覚えてるかなあ?!
よーこさん、みほさん、まきさん、先日は、お疲れ様でした。
素晴らしい歌と演奏を聞かせてもらってありがとうございました。とても感動しました。ピアノとオーボエと歌という組み合わせ、すごく素敵でした。主人も「プロやなあ、今までのとは違うなあ、渋いなあ、うまいなあ」と感動しきりでした。
子供が我慢限界だったので、先に帰ってごめんね
ところで、昨日、おばあちゃんと一緒に大塔村の星のくに☆に行ってきました。
お昼は夢乃湯にて温泉につかり、夕方も星のくにロッジで温泉につかり、ゆっくりのんびりしました。気持ちよかったぁ!
その後、天文台で星の観察をしました。
山の中なので、とっても空気が澄んでいて、街灯も少なく、久しぶりにたくさんの星を見ました。すごくきれいでしたよ~
反射望遠鏡でいろんな星を見せてもらったんですが、一番良かったのは土星でした。
土星というと、あのドーナツ型の輪を思いだしますよね。
でも、昨日はだんごに串の土星でした。
なんでも、土星は15年周期で輪の傾きが変わるらしく、去年は丁度輪が真横になり、その輪の厚みが100メートルほどしかないので、望遠鏡でも輪が見えなかったそうです。
今年はまた少しだけ傾きが出てきたので、だんごに串をさしてあるみたいに輪が見えたんですね!
ほんと、まさに団子に串をさしたように見えて、面白かったです(^-^)v
流れ星も何回もあったみたいです。娘は見えたんですが、私は見えませんした。残念!見たかったよ~
家族全員、望遠鏡が欲しくなってしまいました。
今朝はプラネタリウムで北斗七星と北極星と、髪の毛座、からす座だけしっかり覚えて帰ってきました。
さあて、今度は木津の空で星の観察をしてみようかな~見えるかなあ☆
覚えてるかなあ?!
こんばんわ!
ともともです。
今日は、信貴山にあるのどか村というところへ
ウィンナー作りに行ってきました!
子供が生まれる前に一度、行ったことがあったのですが
当時はオープンしたて!?なのかガラガラ~だったのに
今日は、人で溢れ返ってました。
モチロン体験教室もたくさんの人で熱気ムンムン!
係りの方の説明を聞きながら、お肉を練り練り・・・注射器みたいなのでムニュッと袋に詰めて
あとはねじってくくるだけなんですが、これが結構大変でした~
袋が破れないように常に水で湿らせたり、空気が入らないように気をつけて・・・
最初は子供さんがやっていた家族も、そのうち大人が真剣にやりだして
待ちきれなくなった子供さんが、生のお肉を食べちゃったり(^^;)
そんな大騒ぎの中、カレー味と普通の味の二種類のウィンナーが完成!
ボイルして真空パックに詰めてもらってお持ち帰りしました。
どんな味するねんやろ~
朝食がとっても楽しみです♪
急遽行ってきたよ~こです
『連れたろ
』
と毎年思いつつ、なかなか行けなくて…
朝10時に家を出て三重の「御殿場海水浴場」をめざしました
干潮が2時だったので1時に到着予定です
道も結構すいててすんなり御殿場付近に着いたら駐車場渋滞
こりゃあ無理と判断して、せっかく海に来たので
『とりあえず海を見に行こう
』
と思い車を走らすと橋の下の海水も引いていて、
そこも潮干狩りやってました~
しかし熊手もスコップもバケツもなく(ドタバタ出発で忘れた…
)
クーラーボックス片手に出陣
人も少なく ここはあらかじめ貝が撒かれる事なく天然だね
だもんで、なかなかいません…
?
結果
貝→約20個
カニ→9匹
ヤドカリ→10匹
小魚→1匹
と無残な結果でした
でも、やっぱり楽しかったし
次はもっと準備万端で行きます




『連れたろ

と毎年思いつつ、なかなか行けなくて…
朝10時に家を出て三重の「御殿場海水浴場」をめざしました

干潮が2時だったので1時に到着予定です

道も結構すいててすんなり御殿場付近に着いたら駐車場渋滞

こりゃあ無理と判断して、せっかく海に来たので
『とりあえず海を見に行こう

と思い車を走らすと橋の下の海水も引いていて、
そこも潮干狩りやってました~

しかし熊手もスコップもバケツもなく(ドタバタ出発で忘れた…

クーラーボックス片手に出陣

人も少なく ここはあらかじめ貝が撒かれる事なく天然だね

だもんで、なかなかいません…

結果
貝→約20個
カニ→9匹
ヤドカリ→10匹
小魚→1匹
と無残な結果でした

でも、やっぱり楽しかったし
次はもっと準備万端で行きます

伴奏にみほちゃんと一度オーボエと絡みたかったのでまきちゃんを引っ張り
発表会の舞台にでました
2年に1度の発表会でいつもはクラシックと好きな曲を歌うんやけど、今回は好きな曲1曲のみ
夏川りみの「童神」という曲にしたんですが
母から我が子に託す歌で初めて聞いた時泣けてきて。。。
「いつか歌いたい」と思っていたのが今回叶いました
衣装も南国というかアジア系で揃え(買い物はめっちゃ楽しかったわ
)
《各自練習》という期間が長く、実際音あわせをしたのも2日・・・・
それを回数にすると3回ほどで・・・・(残りの時間は無用な口が動きっぱなし
)
だのに本番であれだけ合わせて頂いた2人に感謝です
実は私自身に「感情移入しすぎて泣かないように
」というのが歌う時の大前提の決め事で
なるべくお客を見ないようにしてたのですが
3番でみわたしてしまい、友達や実母、子供の顔が見えたら声が震えて抑えるのに必死でした
歌いながら「呼吸困難」&「乾燥」と戦ったのも久しぶり
緊張したけど楽しかった~
忙しい中、見に来て下さったメンバーにも本当に感謝
こっちもバタバタしててキチンとお礼がいえなくてごめんよ~
みほちゃん、まきちゃん、この為に時間を割いてもらいありがとう
次の企画のむけてまた案ねりましょ~
発表会の舞台にでました

2年に1度の発表会でいつもはクラシックと好きな曲を歌うんやけど、今回は好きな曲1曲のみ

夏川りみの「童神」という曲にしたんですが
母から我が子に託す歌で初めて聞いた時泣けてきて。。。

「いつか歌いたい」と思っていたのが今回叶いました

衣装も南国というかアジア系で揃え(買い物はめっちゃ楽しかったわ

《各自練習》という期間が長く、実際音あわせをしたのも2日・・・・
それを回数にすると3回ほどで・・・・(残りの時間は無用な口が動きっぱなし

だのに本番であれだけ合わせて頂いた2人に感謝です

実は私自身に「感情移入しすぎて泣かないように

なるべくお客を見ないようにしてたのですが
3番でみわたしてしまい、友達や実母、子供の顔が見えたら声が震えて抑えるのに必死でした

歌いながら「呼吸困難」&「乾燥」と戦ったのも久しぶり

緊張したけど楽しかった~

忙しい中、見に来て下さったメンバーにも本当に感謝

こっちもバタバタしててキチンとお礼がいえなくてごめんよ~

みほちゃん、まきちゃん、この為に時間を割いてもらいありがとう

次の企画のむけてまた案ねりましょ~

今日は、よ~こさんのお友だちのピアノの先生んとこの発表会に
ちょこっと出させていただきました。
よ~こさんの歌の伴奏という大役を仰せつかり、
久々に手汗びっしょりの緊張感を味わったみほですw

でも、この緊張感は良いものですよね~
ライトに照らされた熱いステージで、
まきんこさんのオーボエとトリオ♪
演奏が終わった後に浴びる拍手で、ホッとすると同時に
この快感・達成感が病みつきになる自分がいます
よ~こさん、素敵な舞台に呼んでくれてありがとう! (先生にもよろしくお伝えください^^)
まきんこさんも、お疲れさまでした!
そして応援に来てくれたALPEJJOのメンバー&ご家族のみなさん、
今日はありがとうございました!!
さて・・・ここからは私事ですが、、
明日は、朝から「札幌 夏の陣」に向けて、これまたピアノの練習に行ってきます。
ついでに明後日もです(^_^;)
GW中はPopyさん一行との練習ができるので(
!)
気持ちを沖縄(今日の曲)から北海道に切り替えて、ちょっくら行ってまいります。
↑ 行くのは実家やけどね
ちょこっと出させていただきました。
よ~こさんの歌の伴奏という大役を仰せつかり、
久々に手汗びっしょりの緊張感を味わったみほですw
でも、この緊張感は良いものですよね~
ライトに照らされた熱いステージで、
まきんこさんのオーボエとトリオ♪
演奏が終わった後に浴びる拍手で、ホッとすると同時に
この快感・達成感が病みつきになる自分がいます

よ~こさん、素敵な舞台に呼んでくれてありがとう! (先生にもよろしくお伝えください^^)
まきんこさんも、お疲れさまでした!
そして応援に来てくれたALPEJJOのメンバー&ご家族のみなさん、
今日はありがとうございました!!
さて・・・ここからは私事ですが、、
明日は、朝から「札幌 夏の陣」に向けて、これまたピアノの練習に行ってきます。
ついでに明後日もです(^_^;)
GW中はPopyさん一行との練習ができるので(

気持ちを沖縄(今日の曲)から北海道に切り替えて、ちょっくら行ってまいります。
↑ 行くのは実家やけどね
